- 制作技術部 音声グループmanabe
2022年入社
現場の臨場感を楽しみながら集音する、プレミアムな体験。
今は主にどんな番組を担当していますか?
今はスタジオだと「かんさい情報ネットten.」「情報ライブ ミヤネ屋」「おはよう朝日です」「相席食堂」などメジャーなものも担当させてもらえて楽しいですね。中継は幅広くゴルフ、プロレス、野球などいろいろと担当させていただいています。
プロレスってリングサイドの近くでマイク振ったりするんですよね?
そうですね。いろんなものが飛んでくるんで、集音してても、避けながら集音したりとかもします。実際、血や汗も付きますし、いろんなもの飛んでくるんで(笑)でも、そこもまた面白いんですけどね。
プロレス好きな人からすると、もうプレミアチケットですよね。
間近なんでね。だから集音しながら試合を見てます(笑)

高校時代から触れていた音の世界に飛び込んで。
関西東通を知ったきっかけを教えてください。
知ったきっかけは、元々専門学校に行ってて、放送業界、テレビ、ラジオに行きたいって言ってたんです。就活担当の人に「こういう会社あるよ」って言われて見せられたのが関西東通でした。それまでは正直あんまり知らなかったです。テレビには元々興味ありましたけど、でもラジオとかも行きたいなと思ってたんですけどね。でもコロナ禍で求人がなくて……。
関西東通でもコロナ禍の影響で採用募集がなかった年もあるので運が良かったんですね。
本当に運が良かったです!
配属先は、今は音声ですが、希望はどこでしたか?
希望通り音声でした。専門学校は音響なんですけど、音で仕事をしたいなと思ってて、会社入ってからずっと「音声やりたいです」と言っていたら、希望通りになりました。高校生のときに軽音楽部に入ってて、PAをしていたので、高校のときから音に関わる仕事をしたかったんです。
NOTE
PA…Public Address(公衆伝達・大衆伝達)の略称です。 音を増幅させて公衆に届けることを意味します。
入社前と入社後で印象は変わりましたか?
失敗したら拳が飛んでくる業界というイメージがあったけど、みんな親切でした。もっと厳しいと思ってたんですけど、意外とそんなことなかったですね。思ってたより、フレンドリーで部署関係なく優しい人が多いです。

幅広いジャンルの仕事から自分に適した方法を見つけていく。
他の会社と比べてみて、関西東通はどうですか?
いろんな局に出入りできるのは他の会社とはやっぱり違うと思います。バラエティからスポーツ、ネットの配信もやっていて、仕事量が桁違いだと思います。いろんな局の技術を学んで自分に活かせること、幅広く仕事ができることが一番の強みだと思います。局ごとにやり方は全然違うので、「この局ではこうしてるんだ」と学ぶことも多いですね。それぞれのいいところをとって自分に活かしていきたいです。
尊敬している先輩はいますか?
Hさんです。30代でいろんな知識があるところですね。音のバランスがうまくて、知識が素晴らしいと思ってます。そこにいくまでは本当に努力が必要だと思います。
生活リズムが不規則だと思いますが、自分にとってあってると感じますか?
生活リズムは不規則ですね。1年目は朝早いし、夜遅くなることもあって。スタートも終わる時間も不規則で体が慣れるのには時間がかかりましたね。でももう3年目なので体も慣れて、そんな気にならないです。朝は目覚ましが鳴る直前に起きるくらい朝は結構つよい方かもしれないですね。遅刻もしたことないです(笑)
おもしろい部分や苦労したことは?
音楽のフェスの仕事で「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」でインカム担当で連絡線の担当をしたんです。真夏で汗かきながら、スタッフの控室には、クーラーもなくて扇風機だけのテントでひたすらモニターを見てましたね。TVを見てるときと同じ感覚なんですけど、音漏れで好きなアーティストが聞けたのが嬉しかったです。
仕事としては、インカムをひいたり設定したりする仕事。セッティングしたあとはハプニングがなければ基本的には待機なので、2週間ハプニングもなくゆっくりと楽しめました。
NOTE
インカム…「インターカム」の略。一般に連絡用のインターホンのこと。収録現場ではスタジオとサブとのやりとりに、中継現場では中継車と出先間の連絡に使う。有線と無線がある

夢は全国ネットのミキサー。訪れたチャンスに備えて日々精進。
どんなことにやりがいを感じますか?
ミキサーはまだできていないんですけど、スタジオの番組でエンドロールに名前が掲載されたときにやってよかった!と思いましたね。録画もしたし、見逃し配信もみてスクリーンショットをして友達に自慢したくらい嬉しくてやりがいを感じました。親にも兄弟にも見せて、とても喜んでくれたのが印象に残っています。
社会人になってから楽しみなことはなんですか?休みの日は何をしていますか?
USJの1番高い値段の年パスを持っていて、休みの日は暇さえあれば週一で行ってます。実はアトラクションよりもショーが好きなんです。ウォーターワールドのショーには推しのキャストがいるくらい。初期からあるショーなんで昔からカメラを持ってよく行ってました。一眼レフで撮影するくらいのユニバオタクです(笑)
将来の目標を教えてください。
全国ネットのミキサーをしたいのが目標なんですが、もう少し時間がかかりそうです。なかなか全国ネットの番組の枠がないので、チャンスがまわってくるときに備えておきたいと思っています。興味のある分野の歌番組の枠も少ないのが現状なんです。
実は先日USJで撮影の仕事があって、オーディオの担当についてたんです。でも直前でキャンセルになってしまって……。
それがすごく残念でした。またチャンスがあれば嬉しいなと思っています。
最後に関西東通に興味を持っている学生さんにメッセージを。
どの部署も親切な方が多く、毎日がいつも違う仕事内容で飽きずにできる仕事だなと思っています。専門学校でなくて一般大学でも関係なく、初心者でもなんとかなるので、気にせずにきてほしいですね。まずはチャレンジしてくれたらいいなと思っています。
